医療法人同仁会 社会福祉法人ちづる会鳥居クリニック

脳神経内科//睡眠時無呼吸症候群

更新:2025年7月11日

もしかして…あなたも「睡眠時無呼吸症候群」かもしれません

  • 朝起きてもスッキリしない
  • 家族に「いびきがすごい」と言われた
  • 日中、強い眠気に襲われる
  • 集中力が続かない、ミスが増えた
  • 夜中に何度も目が覚める

これらの症状に心当たりはありませんか?
もしかすると、それは睡眠時無呼吸症候群(SAS)が原因かもしれません。

睡眠時無呼吸症候群とは?

睡眠中に呼吸が何度も止まる病気です。
高血圧・心臓病・脳卒中・糖尿病などのリスクを高めることが知られています。
治療せず放置すると、命に関わることも。

当院では簡単に検査できます!

✔ 自宅でできる簡易検査

小型の機器を装着して二晩寝るだけ。検査後返却いただき、医師が結果を解析します。

✔ 詳しい検査(精密検査)も可能

一泊の入院で行う精密検査(ポリソムノグラフィー)もご案内可能です。

*他院への紹介も可能。

*当クリニックでの入院は日程調整等必要の為要相談。

検査の流れ(簡易検査)

  1. 診察(問診)
  2. 後日、検査機器をお渡し
  3. ご自宅で二晩装着して就寝
  4. 機器をご返却
  5. 結果説明と治療方針のご案内

放っておくと危険です!

  • 睡眠中に100回以上呼吸が止まる方も…
  • 治療を受けていない人が約7割
  • 居眠り運転など重大事故の原因に

気になった今が、検査のチャンスです。

よくあるご質問

Q. 検査は痛くないですか?
A. 痛みはありません。センサーを指や鼻に装着するだけです。

Q. 保険は使えますか?
A. はい、保険適用です(※条件あり)。詳しくはスタッフまで。

「よく眠れていないかも…」と思ったら、まずは一歩。
あなたの睡眠と健康のために、検査をご検討ください。

身近な病気一覧へ