医療法人同仁会 社会福祉法人ちづる会鳥居クリニック

鳥居 哲也
鳥居 哲也
(院長)

 当診療所で診療をさせていただくようになってから、親子4代、5代にわたり鳥居クリニックをご利用いただいている患者様もいらっしゃることを知り、先代たちが長年にわたりこの地域で、貢献させていだだけたことに、皆様へ感謝の気持ちとともに私自身誇りに感じております。

 この診療所はこれまで地域の皆様とともに在り続け、地域の皆様のためのものであると実感しております。そんななか、先ず先代たちの思いを継承しながら、時代にあった「かかりつけ医」のあり方を模索しながら、日々診療をおこなっています。私が思い描く「かかりつけ医」とは、ひと言で言えば「お体の」よろず相談所であります。早期発見とか予防医学が盛んにさけばれる昨今ですが、現実は、診療をしていますと余程に病状が悪化してから診療所に来られる方が多く、不安に思ってもなかなかすぐに診療所にかかりにくい現状があるようです。そういった方は「そのうち良くなるんじゃないかな」という思いと、「もし病院や診療所にかかっても大したことがないと怒られそう」また「病院や診療所にかかるとしてもどこの科にかかればいいのか分からない」という思いがあるようです。そういった方に気軽に相談していただける場所を提供したいと考えています。

 もし、お体の異変に気が付いたら先ず相談に来ていただいて、「心配ありませんよ」「しばらく治療をしましょう」「専門の病院を紹介しましょう」と早くに答えを出すことが重要です。「何かおかしいから、ちょっと診てもらってくるわ」と相談に来ていただけるようになれば幸いです。

 私の専門は、整形外科ですが、「かかりつけ医」としてお体を全般的に診れるよう日々努力しておりますし、一緒に働く仲間の内科医、外科医、泌尿器科医、神経内科医、脳神経外科医と相談できる環境にありますし、地域の基幹病院とも十分に連携をとっておりますので安心して相談にきてください。整形外科の患者様ももちろん大歓迎です。

日本整形外科学会専門医 日医認定産業医

寺本 英巳
寺本 英巳
(医師)

この度、当クリニックにお世話になることになりました。

もとは肺炎が専門の呼吸器内科医で大学では外来主任、病棟主任、院内講師等を行っていました。

また、世界一大きな医学研究所である米国国立衛生研究所(NIH)でポスドク研究員、連邦政府職員として勤めておりました。

21世紀の医療は認知症をはじめとした老人医療、精神科医療だと考えて、平成15年からは愛知県で一番大きな精神科病院である紘仁病院の副院長として、老人医療、精神科医療を中心に行っておりましたが、地域医療に貢献したいと思い、令和2年から鳥居クリニックにお世話になることになりました。

至らぬこともあると思いますがよろしくお願いいたします。

鳥居 良太
鳥居 良太
(医師)

 この度、2025年4月より当クリニックで内科医としてお世話になることとなりました。

 幼少期より当クリニックの先代となる父が近隣の方々に頼られ、私自身も地域の皆様に可愛がっていただきました。そんな姿を見て、私は町医者になることに憧れ、次は自分が皆様に恩返しをしたいと考えるようになりました。多くの経験を積んだ後、実家に戻る決意をしました。 まずは、私が関わらせていただく患者様に対し、医師としてできる限りのことを最期まで全うしたいと思います。

専門は脳神経内科です。あまり馴染みのない診療科かもしれませんが、頭痛やしびれ、脱力といった症状、また、てんかんや脳梗塞、生活習慣病、認知症、パーキンソン病などの疾患を扱います。脳神経内科は小児から高齢者まで幅広く対応が必要で、全身をしっかり診る総合的なアプローチが求められます。

日々、患者さんから多くを学びながら、より良い医療を提供できるよう尽力して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

医学博士(神経内科学)、神経内科専門医、難病指定医

ページのトップへ